忍者ブログ
ドール関連のブログです。 現在TinyFairy("Tommy"&"Robin")と幼SD("カノン"&"リン")、SDGr夢天使 ウナ Sweet Dream Ver.&SD(F-35&リーゼロッテ2nd)とLUTSのBLANCHET(Junior Delf Body BOY Type)とSenior Delf 2009 SUMMER EVENT Headと恋月姫フィギュア2体がおります。 ドールアイのみの写真や、ウィッグをつけていないドールの写真などありますので、苦手な方は気をつけてください。 放置気味になるかと思いますが、興味のある方は覗いてみてください。   
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて!今日(日付変わってしまいましたが;"今日"とは7/4の事です)から月に2回、祖母に裁縫を教わりつつ、ドール服を作っていきたいと思います!
初めてチャレンジするドール服は、『SDのためのドレスメーキング vol.1』掲載の、MSDサイズの「小さな女の子のためのカントリードレス」です。
無事形になるよう、頑張っていきたいと思います!

そんなわけで、まず今日は型紙を切るところから。
しかし・・・ここで思わぬハプニングが!
祖母の家に持っていった型紙のコピーの中に、ワンピースのスカートの型紙がなかったんです。
型紙の現物は、すべて自分の家に置いてあるため、私のコピーのし忘れかなあ、と思い、とりあえず切れる分だけ型紙を全部切りました。

そして生地に当てて、生地を切っていくのですが・・・。
私は型紙を生地に写すとき、チャコで写すと、生地にチャコが残ってしまって汚くなるのが気になっていて。
自分の服とかならかまわないんですけど、ドール服となると、洗濯をするわけでもないし、特に今回、エプロンに真っ白い綿の生地を使うため、絶対目立ってしまう、と思ったのです。
ですので、あえて、祖母に教わった、ヘラで生地にあとをつけて型紙を生地に写す、という和裁の方法でやってみる事にしました。
……ですがっ!
生地を2枚重ねてしまうと、ヘラでゴシゴシやっても、下の生地に目立つあとがつかなくて;
中表にした生地の上からゴシゴシやっては、一枚めくって下の生地の表の方からゴシゴシやる、という事を繰り返しました。
そのうち指が痛くなり、気がつけばなんだか水ぶくれ見たいのがうっすらと(汗)。
そんなわけで必死に頑張ったのですが、今日はワンピースの上半身部分のみしか生地が切れませんでした(遅っ!)。

しかしこの方法ではダメです、私の指が持ちません(笑)。
休憩しながら祖母と話したのですが、一番いいのは、縫い代より少し外側にチャコで印をつけ、チャコが残らないように生地を切り、縫い代分を考えて縫い合わせていく、という方法ではないか、と。
しかしそんな高等技が、学校で習って以来まったく裁縫をせず、つい最近やっとこさっとこパジャマを一着仕上げた私に出来るわけはございません(泣)。
まあでも、ゆくゆくはそういう風に出来るようになるよう目標を立て、今回はここまでやったのだからヘラで型紙を写すことにして、次回からは生地が汚れるのを覚悟でチャコで型紙を写し、慣れてきたら上記の方法をとってみようと思います。
けれども白い生地はやっぱりヘラであとをつけなきゃダメですよね;
そんな話を祖母としていたら「白いチャコを使って見たらどうか」という話が出て……っていうか私、その言葉を聞くまで、チャコは赤と青しかないと思い込んでいたんですけど(爆)。
うーん、でも、白い生地に白いチャコで、見えるのかなあ??
っていうか、ドール服を作ってらっしゃる皆さんは、どのような方法をとっていらっしゃるのでしょうか?
祖母は裁縫を良く知っているとはいえ、人間の使う物しか作った事がないようなので、そういうところは分からないらしくて……。
もしよろしければ、アドバイスをいただけると、本当に本当に嬉しいです。
(とはいえここを見ているような人はいないだろうなー;)

そして帰ってきて、問題のワンピースのスカートの型紙を探してみたのですが……ないんですよね;
え?え!?無くしたの!?!?
でもでも、きちっと管理して、コピーから帰ってくる時も忘れていないか何度も確かめたのに!!
それとも……エプロン部分とワンピース部分のスカートは、同じ型紙を使っちゃっていいのかな?
っていうか、もう無い物は無いのですから、エプロンのスカートと同じ型紙を使って、様子を見つつ作るしか手は無いのですが;
これも知ってらっしゃる方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいのですが……本当に無くしたようなら、新たに買いなおしたいですし。
(「聞かずに買いなおせよ」とお思いでしょうが、買ってもし無くしてなかったら癪じゃないですか/笑)

なんか質問ばかりの記事になってしまった;
けれども本当に裁縫初心者で、右も左も分からないようなヤツなので許してください;
まあ、そんな私がどれだけ成長していくか、という成長記だったりするので(笑)、ドール服を作りなれている人は人は温かい目で、ドール服を作ってみようか、と思っている人は、励みにして(笑)見守っていただけるとありがたいです。

たぶん次回も型紙写しで終わりそうです。
……縫うのはいつになるのでしょうか?(TT)

PR
昨日(6/20)、やっと裁縫になれるための実験作である、自分用のパジャマが出来上がりましたーーー!(バンザイッ)
出来上がるまでに何やかやで半年かかってしまいました(汗)。
でもでも、裁縫の知識0の私が作った処女作としては、申し分ない出来になりました(ちゃんと着れるし/笑)。
これもひとえに祖母の力添えがあればこそ。
これからもよろしくね!おばあちゃんvv(当てにしまくり/笑)

そんなわけで、次回の裁縫教室から、SDの型紙本に載っているMSD用のドール服を作っていきたいと思います。
TF(BlueFairy社のTiny Fairy の略)もMSDの服が着れるらしいので(少し大き目らしいんですけど)まあ大丈夫だろう、と。
着れなかったら着れなかったで、裁縫に慣れるための修行だと思えばいいわけですし、まあとにかく作ってみよう、と(笑)。

祖母に習っている裁縫教室は、月に不定期で2回です。
ただ……これから夏になると、裁縫教室にいけない可能性が高くて;
私は夏がことさら苦手で、毎年、肉体的にも精神的にも参ってしまうので;
夏が終わるまでは、なかなかドール服の作成も出来ずに、こちらに経過報告も出来ないかと思いますが、ご容赦いただきたいと思います;

さて、とにかくドール服の作成が楽しみですv
今回の実験作であるパジャマで、だいぶミシンの使い方にも慣れて、洋裁の楽しさも分かりましたしvv
問題はロックミシン……未だに苦手です;
布を切ってしまう!と思うと、どうしても縫い代がとても多めに残ってしまいまして;
今のところ一番の課題ですね;
慣れるまで頑張りたいと思います!

そんなわけで、次回の裁縫教室が楽しみですvv
恋月姫様(というか、ルナ・アンジェリコ?)のメルマガ『銀線倶楽部』の最新号が届きました。
(登録は恋月姫様のHPから出来ます)
それで発覚したことがあるのですが……なんと恋月姫様、50cm級のドールも作っていらっしゃったのですね!
私はそのメルマガを読むまで、恋月姫様は今回の新作(LILLIEL&Nephilimちゃん)を作られる前は、すべて90cm以上の大きなドールを作ってらっしゃったのだ、と、思い込んでいました;
いや、恋月姫様関連の本で、はじめて見た雑誌の紙上販売で、90cmドールを扱っていたので、それでずーっと勘違いを(汗汗汗)。
メルマガを見て、慌てて恋月姫様関連の書籍を見直してみたら、きちんとサイズが書いてあるではないですかっ!
しかも勘違いの元の雑誌にも、紙上販売作品ではない作品のサイズもきっちり書いてあって(汗汗汗汗汗)。
うわーん!私の大馬鹿者ー!!(後悔叫)
で、50cm級ドールのAriel、Clliel、Damielちゃんを、早速写真集で確認したのですが……なんと私が写真集をすべて見て、一番お気に入りだったタイプがDamielちゃんだということが判明!!
正直めちゃくちゃ欲しいですーーーーー!!(絶叫)
というか、ウィッシュリストに書いた第二ドールのイメージは、恋月姫様の人形のイメージだったのです。
恋月姫様の人形のイメージの人形はなかなかなくて(当たり前といえば当たり前;)、一番自分が欲しい、と思えるSDのF-15を選んだのですが……やっぱり全然イメージに合ってないですよね;
やっぱり恋月姫様ドールの方が、断然良いです!!
でもでも……やっぱりネックになるのはその価格。
ネットで少し調べたところによると、オールビスクで200万円以上、コンセプトドール(ビスクでない素材を使ったドール)で80万円程度、と、とても手が出せる値段ではありません;
きちんと調べたわけではないので自信はないのですが(汗)、上記の値段は90cm級のドールのものみたい???なんですけど、またまた不確かな情報なんですが、サイズが変わっても値段はそんなに変わらないらしい???という情報も見たような気もしますし……。
というか、50cm級ドールでは、コンセプトドールは作られていない??らしい???
となると、200万円以上!(絶叫)
いや、私はオールビスクでなくていいので、50cm級ドールでコンセプトドールのような素材の違う、少しお安めのドールがあれば買いたいのですが・・・せめて30万前後の(ああ、無理っぽい;)。

まあでも、Nephilimちゃんも新素材で作られるらしいですし、40cm級と小さいようなので、その子の値段を見てみて、手が出せそうだったら「Damileちゃんのオールビスクじゃないドールが欲しいです!」と、ダメ元でリクエストしてみようかなあ……。
でもどうせ手が出せない値段なんだろうなあ(遠い目)。
でもでも、恋月姫様ドールが手に入るなら、もう他のドールをあきらめてもいいぐらいなんだけどなあ……・。
(でも第一ドールだけはなんとしても買っちゃいます/笑)

とにかくNephilimちゃんの発売を、悶々と待ちたいと思います……あまり期待を持たずに(笑泣)。
なんか本当に今更な話なのですが;
ウィッシュリストの記事で……いや、このブログを書き始めた当初からかな?私は、ドールを"お迎えする"ではなく"購入する"という言葉を使ってきました。
ドールを知った当初は、やっぱり"お迎えする"という言葉に違和感を感じていたのですが、結構すぐに違和感なく"お迎えする"という言葉に慣れたのです(だから他雑記から移設した記事には"お迎えする"という言葉があるかもしれません……た、たぶん;)。
でもやっぱりまた"お迎えする"という言葉に違和感を感じ始めてしまいまして。
ドール会では"お迎えする"という言葉が普通かもしれませんが、やっぱり一般常識で考えたら、生き物ではないし、"購入する"が普通だよなあ、と私は思っていまして。
で、わざと"購入する"という言葉を使っていたのですが、先日、ドール関連のネットエチケットサイトを見ていたら、"購入する"という言葉はタブーであり、"お迎えする"を使わないといけない、とか書かれているサイトさんがあったのです。
……いや、これって、どーなんでしょー?(汗)
私はドールのことをよく知らない一般人の方が読む可能性のあるブログであるのだから、やっぱり一般常識にのっとった表現をすべきだと思って、わざと"購入する"という言葉を使っていたのですが……失礼に当たるのでしょうか?(汗汗汗)
「失礼だ!訂正しろ!!」という言葉は今のところいただいてないのですが(というか、閲覧者さんほとんどいませんし/笑)もし不快に思ってしまった方がいたら、本当にごめんなさいです;

でもでも、やっぱり、私は"購入する"という言葉を使い続けるかもです。
"お迎えする"は、私はドール会の専門用語だと思っているからです。
専門用語ですので、他のドールサイトさんに書き込みしたり、他のオーナーさんと話したりする時(今のところ予定は無いですが;)には、もうその専門用語を知っている方々ですので、"お迎えする"という言葉を私は遠慮なく使わせてもらいますし、また逆に、私への何らかのメッセージを送ってくださる際、"お迎えする"という言葉を使ってくださっても全然かまわないんです。

まあ、そんなわけで、表に出ているもの関しては"購入する"(それ以外でも出来るだけ一般の方々が理解しやすい言葉)を使い、水面下でドールを知っている方々に対しては"お迎えする"という言葉(それ以外にもドール会の専門用語)を使う、という風に、使い分けていきたいと思っています。
不快に思う方もいらっしゃるかもですが、ご理解をお願いいたしますm(_ _)m
ではでは、現在欲しい!と思っているドールちゃんを書かせていただきたいと思います。
欲しい度合いによって、何段階かに分けて書かせてもらいます。
あくまでウィッシュリストであり、全部購入することはないと思います。
(購入できればいいけど、破産しちゃう!/笑)
そして現時点でのウィッシュリストですので、この先コロコロ変わる可能性が大であり、実際購入したドールが全然違うドールになっていても、ご容赦くださいませ;

ではっ!第一希望からいきます! 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第一希望……この2体は絶対欲しい!と思っておりますが、第一ドールで満足してしまえればそれが一番だと思っています(笑)。

◇ 40cm級女の子……BlueFairy社 Tiny Fairy Emilie Special
「第一ドールはMSDミュウちゃん!」と心に決めていたのですが(何故ならSDは一番有名な球体間接人形であり、関連商品が充実しているし、近くにサポートしてくれるボークスさんがあるし)MSDミュウちゃんも可愛いのですが、それ以上にTFエミリーちゃんがツボで;
どうせ高いお金を出して買うなら、自分の好みの方を。
分からないことがあっても、ネットで調べればきっと何とかなるよ!・・・と考え、現在では第一ドールはエミリーちゃんに(笑)。
制服が可愛いので、Specialで購入したいなあ、と思っています。
ちなみに上記サイトは英語サイトですが、日本語サイトや日本語で購入手続きが出来るネットショップもあります(英語が出来ない私には、これもかなりポイントが高かった/笑)。
詳しくは海外製キャストドール総合 まとめサイトをご覧ください。


◇  50cm級女の子……ボークス社 SDorSD13少女 フルチョイスF-15(翔タイプ)ヘッド
第二ドールはイメージだけはきっちり決まっているんです。
でも、そのイメージどおりの子になかなか巡り合えなくて(泣)。
それならば、欲しいと思えて、メイクで少しでもイメージに近く出来そうな子を、と思い、フルチョを選びました。
……翔タイプヘッド、いいですよね(笑)。


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第二希望……もしドールにはまり続けられたら、欲しいなあ、と思っているドール達です。購入順は順不同になるかと思います。

◇ 60cm級男の子……LUTS社 DELF SOO-DARK HUMANヘッドのDELF少年
私の大好きな小説の主人公のイメージのドールを購入したくて、一番イメージに近いのがSOO-DARK HUMANちゃんかなあ、と。
SHIWOO君も近いのですが、あのぽっちゃりした頬がイメージと違ってて;
削ってみようかとも思ったのですが、いろいろなサイトさんのSHIWOO君を見せてもらうと、どうも削ったら変な形になりそうで;
SOO-DARK HUMANちゃんも、完璧にイメージが一致しているわけではないので、このウィッシュリストドールは、この先変わりそうな予感です(笑)。
LUTSさんのドールはアニメ顔ですよねー。
私はLUTSさんのウィッグのセンスが好きでvvv
もしドールを購入しなくても、ウィッグだけはたぶん購入しますね(笑)。


◇ 40cm級女の子……ボークス社 MSD少女 フルチョイスF-16(半目)ヘッド
LUTSさんでDREAMINGヘッドを見てから、半目ドールに目覚めてしまいました(笑)。
LUTSさんでの購入も考えたのですが、どうせなら憧れのすわりっこボディがいいなあ、ということで、フルチョを選びました。


◇ 10cm級男女双子……theOrientDoll社 So-type YEヘッド女の子 UIヘッド男の子
憧れの双子ちゃんv
この値段だから双子ちゃんを決意できますよねー(笑)
(いや、それでも高額なんですが、ドール関連になると、金銭感覚が麻痺します;)
とにかく小さくて可愛いです!!


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第三希望……金銭的に余裕があるときに縁に恵まれたら、欲しいなあ、と思っているドールたちです。これらのドールも購入順は順不同。

◇ 65cm級男の子……ボークス社  SD16orSD17少年
第二希望の一番初めに紹介しているドールの相方として欲しいなあ、と思っているドールです。
(もちろん私の好きな小説に出てくるキャラのイメージのドールです)
今回の限定ちゃんのSD17レイズナーがイメージに近かったんですが……今後それ以上にイメージに近い子が発売されて、その時に金銭的に余裕があることを祈ります(笑)。


◇ 26cm級女の子……ボークス社  幼SD女の子(眠り目)
眠り目ちゃんも一体欲しいです。
12cm級と40cm級のちょうど間の大きさ、というのも、ポイント高いですv
この子もたぶん限定っ子なんでしょうねー。
幼SDのフルチョサービスが今後、始まればいいなあ、と淡い期待を抱きつつ(笑)。


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
第四希望……金銭的に安定して、なおかつ余裕がかなり(←ここ重要/笑)あって、縁に恵まれたら欲しいなあ、と思っているドール達です。 またも購入順は順不同です。

◇ 40cm級天使……ボークス社 MSD子天使・椿
天使ボディの子も魅力的です。
椿君(ちゃん?)の顔も好きだし、上記の条件+京都に行く機会があれば、購入したいです。


◇ 40cm級女の子…… BlueFairy社 Tiny Fairy Sarang
ミスティーローズスキンの子が欲しいので、これはもう運任せ縁任せで(笑)。
サランちゃんは女の子らしくてとても可愛くて好きですv


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

……というわけで、私のツボなドールは(他にもありますが絞りに絞って)10体となります(怖っ)。
あくまでウィッシュリストであり、全部購入できるとはもちろん思っていません(笑)。
妄想して楽しんでいるリストなので……第一希望でも書きましたが、1体で満足できれば、それが一番いいのです。
これからもこの妄想リスト……もとい、ウィッシュリスト(笑)を、あーでもない、こーでもない、といじくりまわして、想像して楽しもうと思いますv
……とにかく試験に受からなければ(←現実に帰った/笑)
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/12 りかえる]
[03/25 りかえる]
[03/19 午後の紅茶]
[03/10 りかえる]
[11/25 りかえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
you
性別:
女性
自己紹介:
うっかりドールにはまってしまい、ドールを購入する前からブログを開設;
今はドールに癒される日々を送っておりますv
バーコード
ブログ内検索
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
Copyright(c) ガラスだまのつぶやき All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]