[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや、もうこれは本当に紆余曲折ある撤去でして……。
私の部屋にある電子ピアノは、ここ10年以上、ほとんど誰にも弾かれること無く、物置状態になってしまっていたのです。
で、ドールを購入するのを機に、電子ピアノを中古店に売ってしまって、新しく棚を買おうかな、という気持ちが私の中に芽生えました。
しかしですね!弾かないとはいえ、家に置いておきたい気持ちもありまして……すっごく悩んだんですが、「あんたここ数年でピアノを弾いた事がある?数年弾かずにいたのならば、無くなっても困るわけ無いじゃない!」という心の声(笑)に背を押され……それでもかーなーりー悩んだ末、私の中で撤去の決意が固まりました。
で、家族にもその事を伝えたところ……やっぱり私の家族も同じように悩みまして(笑)。
それでも「弾かないのならばおいておいても仕方が無い」という私の言葉に、家族も電子ピアノを処分する事を承諾してくれました。
で、ですね。
年末までに何とかしよう、と思っていたのですが、ご承知の通り購入が早まりまして(笑)。
で、とにかく家に来るドールのために、スペースを確保しなくてはいけなくなり、早々にリサイクル店に売る手はずを整え始めたのですが……やっぱり最後まで母は悩んでました。
たぶん父も悩んだと思うのですが……というのも、やっぱり両親は我が家の電子ピアノに思い入れがあったのですよね。
子供(私と弟)のために、ピアノタッチのすごく高い電子ピアノを買ってくれたらしく(私は小さかったので良く知らないのですが)。
で、結局私も弟もまともにピアノを弾けるようにはならなかったのですが(笑)それでもやっぱり"もったいない"とか、"老後の楽しみにならないだろうか"とか、"孫のためにおいて置いたらどうか"とか(私も弟もまだまだ結婚予定なし……というか、彼氏も彼女もおりません/笑)、いろいろ考えたようなのですが、結局、荷物になる、という結論に達し、撤去を承諾してくれたようです。
それでまず、近くのリサイクル店に引取りに来てもらえないだろうか、と、某リサイクルショップに連絡したのですが、年末のこの時期は荷物の整理をする方々が多いらしく、来月にならないと引き取りに行けない、と言われてしまいまして。
で、とりあえずいくらぐらいで引き取ってもらえるか、型番を伝えて聞いたのですが……なんと古いので取り扱いが無く、買い取れない、と言われてしまったのです!!
いやー、ショックでしたよ;
しかしそれ以上にショックだったのが両親で……母がまた悩みだしました(笑)。
でもすぐに母は意を決して「やっぱり処分しよう!」という話になりまして。
で、我が家のあたりをよく巡回している他のリサイクル業者に連絡してみたのですが……なんと電子ピアノを処分するのに、15000円ぐらいかかる、と言われてしまいまして;
しかも今回はリサイクルではなく、処分、です。捨てられてしまうんです。
これは買い取れない、と言われた時よりショックでした;
というのも、電子ピアノを撤去しよう、と決めたときの大前提が、"他の誰かに使ってもらえる"というものだったのですよ、私の中では(というか、たぶん私以外の家族全員この大前提があったと思います)。
それなのに、壊されてしまい、しかもお金まで取られるなんて……と、その場にいた両親も私も思いました。
ならば初めに電話をかけたリサイクルショップに、持込みで持っていったら無料で引き取ってくれないだろうか、という話になり、また電話をかけるも……取り扱いが無いので、持ってきてもらっても引き取れない、という返事でした。
……さあ、困りました(笑)。
で、しばらく話し合った後、母の勤めている会社の人で、欲しい人がいるかもしれない、という話になり、希望者を募ろう、という話になりました。
お金を出して壊されるよりも、無料で誰かに使ってもらえる方が、このピアノにとってもいいことだと思えたので……。
で、私が希望者を募るチラシのようなものを作ったのですが、母が数日間、持って行くのを忘れまして(笑)。
その間に同じ部署の人に「もったいないよ!置いておきなよ!!」と、母は散々言われたようで……表面的にはそんなに悩んでいる風はありませんでしたが、きっとまだまだ悩んでいたのだと思います。
で、そうこうしている内に、なんと地方紙に"電子ピアノをください"という、一般の方からの投書が載っていまして!
で、母に確認したところ「まだ会社の人で欲しいという人はいない」(というかこの時点で、まだ会社に私が作ったチラシを持っていっていない/笑)ということでしたので、とりあえずこの地方紙の人に電話をしてみよう、という話になりました。
で、私はあまり買った当初の事など知らないので(というか、ピアノタッチだということも、今回の撤去騒動ではじめて知った;)父に電話をかけてもらったら……なんとトントン拍子で話が進み!(驚)
電話をかけた翌日には、父がそのもらってくれる方の元へ届けてくれました。
もらって下さった家庭には、小学生ぐらいの男の子がいて、すごく喜んでくれた、と父に聞いて、家で物置状態になっているよりも、ピアノにとっては幸せな選択だったんじゃないか、と家族で話しました。
とにかく、あまり使われてなくて、全然不良点は無いのに壊されてしまう、という最悪の結末にならずに、本当に良かったと思います……お礼にもらったケーキもおいしかったし(笑)。
しかしあまりにトントン拍子で進んだ話にびっくりしたね、という話を母としたら「トントン拍子に進んでよかったのよ。これだけ早く話が進めば、置いておきたい、という気持ちも起こらずに済んだし」と……やっぱり母、最後まで悩んでいたのね。
ちょっと悪い気がしましたが、それでもやっぱりピアノにとっては物置状態よりも使われた方が幸せだと思うし……これで良かったんだと、現時点では私は思っております。
で、本日、ドールを収納するための棚を買ってきました!
…………ガラス戸の付いた食器棚を!(笑)
いや……そりゃあ凝った飾り棚とか欲しいですよ、欲しいですがっ!!……高いんですよ!(泣)
その点食器棚なら、ドールを飾れるガラス戸も付いていますし(家は猫を2匹飼っているので、ガラス戸は必須条件)サイズも豊富で、飾り棚よりも安価。
財政難に苦しむ私には、これほど条件がそろっている物はありません!(笑)
前々から買う物は決めていたので、買って来て、早速組み立て!
……がっ!これが結構骨が折れまして;
私が難儀しているのに、父は手伝ってくれないし……冷たいよー!(笑)
それに組み立て方が外枠のみで、中に入る扉とか引き出しとかの組み立て方が入っていなくて(泣)。
あーではなかろうか、こーではなかろうか、と四苦八苦してやっと完成!
その後、ガラス戸以外の収納に、裁縫道具とかいろいろ詰め込んで……うーん、やっぱりピアノより収納力があるわ!(←おい;)
で、片付けていたら邪魔になっているCD達が気になりだし、買ってきた食器棚にいろいろ入れて設置してみたら、少しスペースが開いたので、解体していたテレビ台を組み立てて、そこにCDを収納!
入らなかったものは売ってしまおう、と思っていたのに、意外に全部入ってしまい……少し余裕があるぐらいです(笑)。
現時点では、私の部屋にダンボールがたくさんあるんですが(オークション関連のものが入っているのです)年末には撤去予定で(売れなかったら捨てるつもりなんです)そのダンボールを撤去した後に、このテレビ台が入る予定。
現時点ではテレビ台は邪魔になっていますが……もしダンボールが撤去されたら、今まで考えられなかったほど、部屋がスッキリします!
というか、現時点でも前に比べたら、かなりスッキリしてるんですよ!!
もしかしたら、来年には人を招きいれることも可能なんじゃないかしら!?
(つまり今まで、とてもじゃないけど人を招き入れる事ができないほど、片付いていない部屋だった、と/笑汗)
そんなわけで、紆余曲折を経て、とりあえず我が家に来るドールの居場所が出来ました!
そして肝心のドールですが……未だに配送されていません(溜息)。
うーん、私がいない間(28-30日まで旅行で家を空けるのです)に着ちゃう可能性、高いかなあ(汗)。
とりあえず家族には「私がいない間に届いても、絶対にあけちゃダメだよ!!」と言ってあるのですが(笑)。
やっぱり初対面が楽しみでならないので、何回も配送照合しちゃっている私です(笑)。
ワンピースが縫い終わったので、後はエプロンとドロワーズです。
で、今回は裏地が付かないので、布端処理をしなければなりません。
布端処理をロックミシンですることにしたので、今回は縫う線と縫い代の線をきちんと書いて、縫い代の線の外側を裁断。
いや、しかし……結構時間がかかりますね;
今回は白い生地ですし、とりあえず水につけたら消える例のチャコマーカー(自然にも消えるはずが、今回使った白い生地では消えなかった;)で線を引いたのですが、二枚重ねでまず表の布だけ書いて、その後裏の布に別口で線を引く(しかも縫う線と縫い代分)ので……というか、これが普通なのかもしれないんですが、前に自分用のパジャマを作った時には、中裏にあわせて、間にチャコペーパーを挟んで、一気に二枚に線が引けていたので、どうしても二度手間に感じてしまい(笑汗)。
まあドール服はサイズが小さいんで、そんなに大変じゃないですけどね。
でもでも服を作るうえで、一番嫌いな作業かもです……型紙を布に写すの;(前までロックミシンが一番嫌いだったのですが……っと、詳しくは↓をお読みください)
で、すべて裁断し終わったら、いよいよ苦手なロックミシンです!
……なんですがっ!
前まであれほど苦手意識を持っていたロックミシンが、何故か嘘のように楽々と使いこなせてしまったのですよ!!(奇跡)
いや、たぶん、ロックミシンで無い普通のミシンにだいぶ慣れてきていたので、なんとなくロックミシンの要領みたいなものもつかめてしまっていたのかもしれません。
というか、自分のパジャマを作った時以来、ロックミシン使って無かったですからねー。
パジャマを作っていた時は、普通のミシンさえも四苦八苦して使っていたので(笑汗)。
普通のミシンになれて、普通に使えるようになったら、ロックミシンってそんなに恐れる事は無いということに、今回気がつきました(笑)。
いや、でも……。
ロックミシン、普通に使えたら、あれほど爽快なミシンは無いですよ!!
もうダカダカダカダカどんどん縫えて、しかも仕上がりが綺麗!!
……ああ、か・い・か・んvv(笑)
そんなわけで、切った布地を全部ロックミシンをかけて、今日は帰ってきました。
次回はエプロンとドロワーズを縫っていきます!
作り方を見て疑問に感じる点があったりしたので……次はエプロンの途中まで縫えればいいかなあ、と思っております。
あ、あと、次回の裁縫教室の予定は28日だったのですが、旅行に行く予定が入ったので、お休みになります。
うまく行けば次の日曜か月曜ですが……ど、どうかなあ(汗)。
いやあ、「もう私には関係ないから、為替相場は見ないし聞かない!!」とか言っていたんですけど、ニュースを見ると自ずと知ってしまうのですよね、為替相場;
ううっ、107円って……107円って!!(嘆)
(私が決済した時は1ドル111円だった;)
いやいや、でも……。
私が購入した時、少し円安方向に傾き始めていたんですよー。
それに買うものが限定だから、とにかく早く買わねば!!と思って購入に踏み切ったんですが……。
円高進むし、Walking with November "Tommy"ちゃんは現時点でまだ売れ残っているしで、なんだかとても切ない気分(笑泣)。
為替や株は「"まだ"は"もう"なり、"もう"は"まだ"なり」という言葉があるそうですが、まさにそれですね;
うーん、もうちょっと待てばよかったかなー。
そしたらウィッグ1つぐらい余計に買えたかも知れないのに(後悔)。
ちなみに現在1ドル108円です。
今後どうなるか……海外製ドールをドルで買われる方は、悩みどころですね(笑)。
ちなみにWalking with Novemberちゃん達は、23日から発送が始まっているらしいですが、私のTommyちゃんはまだ発送されていないようです。
結構注文立て込んでいるのでしょうか??円高だし???(笑)
ま、どうせ誕生日は私の誕生日にするつもりなので(3月末……長い間箱入りの子になりそうです;)急がないから全然いいのですが……実を言うと、まだお迎え準備も整ってないし(笑汗)。
でもでもやっぱり初顔合わせは楽しみでなりません!!
今日明日は土日だから、発送は月曜以降でしょうか?
とにかく楽しみなんで、配送照合しまくっている私です(笑)。
そして東急ハンズ新宿店で↓買って来ました!
我が家の近くのホームセンターではことごとく扱われていない、幻のクリスタルレジン(笑)。
その内ユザワヤでは聞いてみよう、と思っていたのですが、今回、新宿に行くついでがあったので、買ってきちゃいました♪
で、どんなジャンルのところに行ったら置いてあるのか見当が付かなかったので、店員さんに聞いてみたところ、東急ハンズ新宿店では、6階の木材やら工具やらが置いてあるジャンルの階においてありました。
で、見てみると透明エポキシ樹脂の取り揃えが豊富でして!
私がチェックしていた、クリスタルレジン、クリスタルレジン2、デブコンETはすべておいてあり、容量も豊富で、他にも知らないエポキシ樹脂が置いてありました(番外になりますが、シリコンも豊富でした)。
さすが都会です!(笑)
元々クリスタルレジンの75gを買うつもりでいたのですが、75gというのが意外に少ない事に実物を見て気がつき(私はいつでも実物主義;)どうせならクリスタルレジン2の300g買っちゃおうかなー(クリスタルレジン75gでとりあえずきちんとしたレジンアイが作れるか試してみて、うまくいくようならクリスタルレジン2を使って作るつもりだった)と思いながら、並んでいる商品を見比べていたら、ちょうどそこにいた店員さんが、丁寧にいろいろ説明してくれまして!
いや、本気で助かりました&勉強になりました!!
自分の覚書のためにクリスタルレジンとクリスタルレジン2の違いを書いておくとですね……。
クリスタルレジンよりもクリスタルレジン2の方が、透明度が高く、黄変しにくいらしいです。
こう書くとクリスタルレジン2の方が断然いいように思えますが、クリスタルレジン2は混合率がシビアらしいです。
クリスタルレジンの方は、一緒についてくるスプーンで1:2を計って作っても、結構固まってくれるらしいですが、クリスタルレジン2は、きちんとデジタル計りを使って計らないと、うまく固まってくれないそうです。
そして値段もクリスタルレジン2の方が高いので、初心者がお試しでやるのは、クリスタルレジン75gぐらいがちょうど良いのではないか。
……という風に説明してくださいましたv(感謝vv)
で、結局クリスタルレジン2(300g)はやめて、当初の予定通り、クリスタルレジン(75g)を買ってきました。
あとは瞳の画像と原型を作るためのものを買ってくれば、レジンアイの作成に取り掛かれますよ!!(≧∇≦)
しかしどうせ月末か12月初めにはドールが来るし、それからでもいいかなあ、なんて思っています。
その前に恋月姫フィギュアにも服作ってあげたいですしね;
まあ、ゆっくりのんびりと……。
そして右はシリコンゴムのシート(10cm×10cm 厚さ1mm 435円なり)です。
これでKIPSもどきを作ってみようかなあ、と。
0.5mmだと少し心もとない気がしたので、1mmを買ってみました。
うまくいくか分からないですが、何事も楽しみながら挑戦していきたいと思っています(笑)。
そしてそして初めて天使のすみか新宿店に行ってきました!
たくさんドールちゃんが展示されていますねー!!
売り場面積は立川店の方が広いように思いますが、売り場面積の割りにドールが多いような気がします。
ちょうど商品の入れ替え作業中だったらしく、ダンボールがあちこちにありましたが(笑)行けて&見られて良かったですv
話は変わりますが……。
23日まで発送されないと分かりつつ、何度も進行状況を確認してしまっている私(笑)。
とりあえずパソコンをしている時は、いつでもWalking with November "Tommy"ちゃんを見られるようにウィンドウを開いておき、時々眺めては「この子がうちに来るのだなあ」とにやけている私です(笑)。
発送&到着が待ち遠しくてなりません!!
しかし、それより先に部屋の状況を何とかせねば……。
来週はいろいろ予定が入っているので(私に、ではなく、家のメンテナンスで;)来週末からいらないものは処分し、新しい棚とかを買おうと思います!
しかし……眺めれば眺めるほど、Walking with November "Tommy"ちゃんは可愛いなあvvv(←ちょっと病んでるんでほっといてください;)
………………購入手続きしちゃいましたー!(早っ)
いやいや、でもですね。
一つ前の記事を書いてから、ずーっとずーっとパソコンの前で悩んでて……。
いろいろなサイトさんで肌色比較とか見ていて、しかも何度も何度も見直して……。
あーでもない、こーでもない、と悩みとおし、たっぷり5時間、その事だけを考え、悩み、結局納得した上で購入しちゃいました(笑)。
まあ一番ネックになったのが限定だという事ですよね。
制服は欲しいけど、Beauty White SkinのブロッサムボディーのTommyちゃんなんて、これを逃したらなかなか手に入らないと思いまして。
それに引き換え、制服はお金さえ用意すればいつでも買えますからねー。
ま、その金銭面が一番のネックなんですけど(- -;)
あとは様々なサイト様で肌色比較や、MSDとTFが並んでいる写真を見させていただいたのですが、TFのノーマル肌と、SDの普通肌を並べると、SDの普通肌がとても黄色く見えてしまうのですよね。
まあ、これも写真で見るほどの差は無い、と書いてらっしゃるサイトさんもありましたし、私のように実物主義だと、実際見てみないと分からないかもですが(汗)、後々SDに手を出すつもりの私としては、今回購入するTommyちゃんが、後々購入する子と並べられない、というのは悲しい事なので。
まあそんな色々な理由があったのも確かなんですが……。
こんなに早くに購入してしまったのは、実は運命を感じてしまったからなんですよね。
今年末に購入しようと決めたTommy君ヘッドの女の子。
それが限定で、たまたま今年、しかも円高で(笑)購入を迷っている時期に発売されて。
しかもボディがブロッサムボディで。
しかもしかも、普段まったく見ていない公式サイトを、たまたまお気に入りの整理のため、見たときに出会ってしまった。
ここまでの偶然が重なると、運命……というか、何がしかの縁をこの子に感じてしまったのです。
一年以上購入を迷っていたのに、こんな衝動買いみたいな感じになっちゃいましたが(笑汗)すべてこの子と出会うため、だったのだと……思うのです。
さて、そんなわけでクレジットカード決済もしたので、後は届くのを待つばかり!
11/23から発送が始まるそうなので、それまでにこの子の居場所を確保しておかねば!(笑)
1つ問題があるとすれば……ドルパの限定がツボら無いことだなあ(汗)。
……どうかツボな子が発売されませんように!(切実に;)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今はドールに癒される日々を送っておりますv