忍者ブログ
ドール関連のブログです。 現在TinyFairy("Tommy"&"Robin")と幼SD("カノン"&"リン")、SDGr夢天使 ウナ Sweet Dream Ver.&SD(F-35&リーゼロッテ2nd)とLUTSのBLANCHET(Junior Delf Body BOY Type)とSenior Delf 2009 SUMMER EVENT Headと恋月姫フィギュア2体がおります。 ドールアイのみの写真や、ウィッグをつけていないドールの写真などありますので、苦手な方は気をつけてください。 放置気味になるかと思いますが、興味のある方は覗いてみてください。   
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



というわけでおめでとうございます!
結局昨年から恋月姫フィギュアズの写真を貼り付けにこられなかったのですが(汗)昨年の事は昨年の事といたしまして(…え?/汗)今年から新たな気持ちで取り組んでいきたいと思います!

そんなわけで今年はロードナイトとアイオライトの写真から。
ウィッグをデフォルトでついているものに変えて、向き合わせて撮っただけですが、ちょっとイメージが違いますでしょ?
そんな楽しみもある恋月姫フィギュアですv

さて、では新年のご挨拶を……。
こんな辺境のブログに、昨年から見に来てくださっている方、本当にありがとうございます。
今年もふと思いついたときに、覗きに来て頂けるとうれしいです。
本年もよろしくお願いいたします!!

<追記>
さあ!トミ子ちゃん(仮)をバラバラにせねば!!…………とりあえず写真撮ってから(笑)。
PR
15twin.jpg


そんなわけで、本日(2007年12月25日)クリスマスに、恋月姫フィギュア2体(上記の写真)が誕生いたしました!
下のガラスだまものがたりで、”安心して寝られる云々”という話が出ていたのは、彼女達が眠り目ちゃんだからです(笑)。

そんなわけで詳しいプロフを書かせていただきます!

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【薔薇輝石】(写真左の赤い服の子)……恋月姫フィギュア 特装版*A

”薔薇輝石”と書いて、”ロードナイト”と読みます(英名はRohodonite)。
ロードナイトとは石の名前です。
パワーストーンになっていますし、アクセサリーでも時々見かけるので、知ってる方もいらっしゃるかもですね。
イメージカラーはドレスの通り、赤と黒です。
ちなみにロードナイトは赤い石、というよりはピンク系の石です(笑汗)。
ですので、イメージカラーの赤とは合わないのですが……でも、どうしてもこの名前使いたかったんですよ!
だって”薔薇”ですよ!”薔薇”!!
もう”薔薇”の”輝石”ってだけで、ツボを押しまくりです(笑)。
そんなわけでロードナイトはピンク系の石ですが、薔薇輝石の名を持つこの子は、真紅の薔薇のイメージだと思ってください。
たぶんその内、”ローズ”という愛称がつきそうな予感が、ヒシヒシしております(笑)。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【菫青石】(写真右の青い服の子)……恋月姫フィギュア 特装版*B

”菫青石”と書いて”アイオライト”と読みます(英名はiolite)。
この子はとにかくロードナイトの対にしたかったので、イメージカラーの青と白が先に決まりました。
で、青い石で、和名がふんいきがあるもの(笑)を探してみるも、なかなか無くて;
で、アイオライト(この宝石の名前は前から知っていた)の和名を検索してみると、菫青石であるということが判明いたしまして!
ロードナイトの名前の中に”薔薇”という植物の名前が入っていますし、アイオライトも”菫”という植物の名前が入っており、双子にはちょうどいい名前だと思い、この子の名前がアイオライトに決定。
ちなみにロードナイトとの違いは、眉があるかないか、です(笑)。

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

恋月姫フィギュアの詳細などは、また後日(たぶん正月明け;)に書きに来ますが、15cmのミニマムサイズです。
服とウィッグは自作です。
服は見て分かると思いますが、前にChateau de Luneさま(恋月姫様のHP)で販売されたものを、参考にさせていただきました。
あくまで写真で見て参考にしただけで、ご覧の通り、比べるのもおこがましい出来となっております;
(端処理ピケ止めだし;)
ウィッグは初心者なりに「こうしたらよいのではなかろうか??」と考えて作ったものですが……父には「メデューサみたい」と言われてしまいました(笑)。
でもウワサァとした、モヘアウィッグのようなものが作りたかったので、ほぼイメージどおりに出来て、満足ですv
……ものすごく手間がかかる上、ロードナイトの前髪切り過ぎちゃったけど(泣)。
ウィッグの作り方も、めちゃくちゃな方法で作っていますが、それでよければ、また後日書きに来ます(来年に;)。

そんなわけで2人の写真をたくさん撮りましたv
その内それらの写真を貼り付けに来ます……出来れば年内に張りはじめたいなあ(笑汗)。

そんな野望を抱きつつ……球体間接人形ではありませんが、この2人を、これからよろしくお願いします!
ある時、ガラスだまは、憧れの美しい宝石に、よく似た宝石を目にします。 

憧れの宝石とは違うけれど、とてもとても美しい宝石……。

ガラスだまはその宝石も、宝石箱に収めたいと思うようになりました。

そんな時、2つの美しい宝石に出会います。

憧れの宝石では無いその宝石……けれどもガラスだまは、すっかり魅了されてしまいます。

赤色と、青色の、美しい宝石。

ガラスだまは意を決して声をかけました。

「ねえ、君たち。僕の宝石箱に入ってくれない?」

赤色と青色の宝石は目を見合わせます。

ガラスだまが差し出したのは、手作りの、不恰好な宝石箱。

彼女達は気に入らなかったようです。

それを察したガラスだまは、一生懸命に説得をします。

「もし君たちがこの宝石箱に入ってくれたら、君たちを大事に大事にするよ!
 安心して寝られるように、一生懸命努力するよ!!」

必死に説得するガラスだまに、彼女達は相談をはじめます。

そして、あるひとつの条件を、ガラスだまに出しました。

「もちろん!」

ガラスだまは、彼女達が出した条件を、1も2も無く、快諾しました。

それならば、と、彼女達は2人仲良く手をとり、不恰好な宝石箱に収まりました。

それからというもの、ガラスだまははじめて自分の作った宝石箱に入ってくれた彼女達を、大切に大切にし、うっとりと眺めるようになったのです。



ガラスだまに彼女達が出した条件とは……


― 私達をずっと一緒にいさせてくれる? ―


双子の彼女達にとって、引き裂かれるのは何よりつらい事。

一緒にいられるのならば、不恰好な宝石箱の中でも構わない、と……そう思ったようです。




< おめでとう、薔薇輝石、菫青石。 ありがとう、薔薇輝石、菫青石。 >
今日は立川でドール関連物の買出しをしてきました!

まずはユザワヤさんに行ったのですが……前に買った物と同じ物を買う、というバカみたいなミスを犯してしまいました(笑泣)。
いやー、前に買った物を勘違いしておりまして;
物はボタンなんですけど、「前に買った物より、こっちの方がいいじゃん!」と思って買った物が、前に買った物であった、と;
それに前に買った物と同じサイズの物が、他の場所に安く置いてあるのを発見したり……ううっ、私のおバカ(泣)。

まあそんなわけでユザワヤさんでの買い物は惨敗もいいところだったのですが(笑)ボークスさんでは良い買い物が出来ました♪
必要なものを一通り。
アイウェアコレクションも買いましたよー!(笑)
ただ、ウィッグキャップが欠品だったのですよねー;
ウィッグの色移りが気になるので、早く買いたかったのですが……また今度行った時に見てみます。

ですが、目的の1つであった、SDサイズの本には出会えませんでした;
なので、トミ子ちゃん(仮)にこんな物を与えてみました。
母に「可愛いー!!」と絶賛されたそれは……

昨日(12/19)は午後から祖母の家で裁縫を教わってきました。
……久々です(汗)。
本当は行く機会は何度もあったのですが、自ら潰してしまいまして(汗汗)。
ううっ、作りたい気持ちはあるのですけど……(泣)。

まあ、そんなわけで、やっとこさっとこの久々の裁縫教室。
ドールが家に来てからはじめての裁縫教室です!
……で、ドールを実際触ってみて始めて気がついたことなのですが、MSDはハンドパーツを外して服を着せる事が可能らしいのですが、TFはどうもそれが出来ないようなのです!!
で、もちろん作ったワンピースはハンドパーツが外れる事が前提みたいな作りになっておりまして。
今回はそこを何とかする事から始めました。

まずは縫い目を解き、解いたところの布はしをアイロンを当てて中に折りこみ、裏地と表地をあわせて、解いた部分の周りをミシンで縫う、ということをしたのですが、(ううっ、すいません、言葉でうまく説明できないです;とにかく苦心したということが伝われば幸いです;)ミシンで縫うのがすっごく大変でした!
で、出来上がって「おばあちゃん、出来たよー」と見せたところ(祖母はこの時、年賀状を書いていたので、私の作業は見ていなかった)「まあ!ミシンで縫ったの!?大変だったでしょう。手縫いでかがればよかったのに……」と……。

…………そういえばそうだったーーー!!(←時すでに遅し;)

そんなわけで非常に苦労した上、すごく出来の悪い袖口が出来上がりました;
うーん、元々始めてのドール服なので、出来は悪かったのですが、この袖口で決定的に、とてもじゃないけど人に見せられない服になってしまいました;(人に見せる予定は無いですが/笑)
ですので、同じ型紙で、違う布を使って(布持ちなので/笑)もう一着作ってみようかなあ、などと思っております。
まあ、とにもかくにも練習が必要ということです!

で、エプロンにちょこっと手をつけました。
ワンピースを作る時に犯した失敗を、またもやってしまったり、初歩的なミスが相次ぎましたが(汗)とりあえずワンピースを作った時よりも順調に進んでます……まだ途中ですが;


さて、そんなわけでたぶん今年の裁縫教室はこれが最後。
年内に完成させたかったですが……まあ休み続ければ当然の事ですね(泣笑)。
とにかく!
来年も張り切って裁縫練習したいと思います!

忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/12 りかえる]
[03/25 りかえる]
[03/19 午後の紅茶]
[03/10 りかえる]
[11/25 りかえる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
you
性別:
女性
自己紹介:
うっかりドールにはまってしまい、ドールを購入する前からブログを開設;
今はドールに癒される日々を送っておりますv
バーコード
ブログ内検索
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
Copyright(c) ガラスだまのつぶやき All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]